西川政一(読み)ニシカワ マサイチ

20世紀日本人名事典 「西川政一」の解説

西川 政一
ニシカワ マサイチ

昭和期の実業家 元・日商岩井社長;日本バレーボール協会名誉会長。



生年
明治32(1899)年9月5日

没年
昭和61(1986)年6月4日

出生地
兵庫県

学歴〔年〕
神戸高商〔大正13年〕卒

主な受賞名〔年〕
勲二等瑞宝章〔昭和45年〕

経歴
大正13年鈴木商店に入社。その解散後、昭和3年日商創設に参加、33年社長に就任。43年岩井産業との合併に成功して日商岩井社長となり、44年会長、47年相談役に就任。また日本バレーボール協会会長もつとめた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「西川政一」の解説

西川政一 にしかわ-まさいち

1899-1986 昭和時代経営者
明治32年9月5日生まれ。神戸鈴木商店につとめ,同店倒産により日商にはいる。東京支社長などをへて昭和33年社長,43年岩井産業との合併で日商岩井(現・双日)初代社長。日本バレーボール協会会長をつとめた。昭和61年6月4日死去。86歳。兵庫県出身。神戸高商(現・神戸大)卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む