西川 義方
ニシカワ ヨシカタ
大正・昭和期の内科医学者
- 生年
- 明治13(1880)年6月28日
- 没年
- 昭和43(1968)年8月27日
- 出生地
- 和歌山県
- 学歴〔年〕
- 東京帝大医科大学〔明治39年〕卒
- 学位〔年〕
- 医学博士〔大正7年〕
- 経歴
- 大正8年から昭和21年まで官内庁侍医として大正天皇、貞明皇后の健康管理に当った。この間、日本医科大学、東京医科大学各病院長を歴任。著書に「内科診療の実際」。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
西川義方 にしかわ-よしかた
1880-1968 大正-昭和時代の内科学者。
明治13年6月28日生まれ。日本医専,東京医大の教授を歴任。大正8年宮内省侍医。主著「内科診療の実際」はロングセラーとなり,おおくの実地医家に利用された。昭和43年8月27日死去。88歳。和歌山県出身。東京帝大卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
西川 義方 (にしかわ よしかた)
生年月日:1880年6月28日
大正時代;昭和時代の内科医学者。東京医科大学病院長;官内庁侍医
1968年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 