西平野町(読み)にしひらのちよう

日本歴史地名大系 「西平野町」の解説

西平野町
にしひらのちよう

[現在地名]江東区平野一―二丁目

仙台せんだい堀北岸沿いに東西に延びる町屋深川築地二四ヵ町の一。深川西平野ふかがわにしひらの町とも称した。西は南本所石原みなみほんじよいしわら代地町、北は中奥小姓秋田中務(旗本)拝領屋敷南方あぶら堀北岸にある。飛地(添地)は北と東がはまぐり町、西が南本所石原代地町、南が永代えいたい寺・同寺門前山本やまもと町。文政町方書上によると、元禄一四年(一七〇一)八月本所相生ほんじよあいおい町二丁目(現墨田区)の駿河屋喜兵衛と黒江くろえ町の鳥居屋茂兵衛ら四名の町人が地代金を上納して買請け町場となった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android