西手村(読み)にしでむら

日本歴史地名大系 「西手村」の解説

西手村
にしでむら

[現在地名]川内市隈之城町くまのじようちよう冷水町ひやみずちよう中福良町なかふくらちよう青山町あおやまちよう都町みやこちよう尾白江町おじろえちよう木場茶屋町こばんちややちよう

隈之城郷東手村の西にあり、北西は同郷宮里みやざと村、南は日置郡串木野郷下名しもみよう(現串木野市)出水いずみ筋は東手村との境に沿って北上し、向田むこうだ町を経て渡唐口ととんくちで川内川を渡った。南西山間部荒峯あらみねに発した木場谷こばんたに川は北東流したのち百次ももつぎ川を合せて隈之城川となり、東境を蛇行しながら流れて、平佐ひらさ川を合せたのち川内川に入る。西部に(三嶽)ひこ嶽がある。「上井覚兼日記」天正二年(一五七四)八月一六日条に島津貴久四子で義久弟の家久の所領として「隈城西手名」四〇町ほどがみえる。家久は同所は「隈城と六ケ敷事度々出来候」ことなどを理由に入来院氏から島津氏に進上された山田やまだ天辰あまだつ田崎たさき三名計四二町ほどとの入替えを願出た。しかし義久は山田は一城を抱える地であることなどを理由に入替えを許さなかった(同書同月一八日条)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android