西洋占星術(読み)せいようせんせいじゅつ

占い用語集 「西洋占星術」の解説

西洋占星術

東洋、またはその他の占星術に対して区分けする意味で、西洋占星術と称されている。個人ホロスコープ出生図)から基本的に12のサイン12ハウス、10天体、天体同士のアスペクト(座相)などを組み合わせて、その個人の生まれながらに持った個性や、これから起こるであろう未来出来事を予想する占星術。

出典 占い学校 アカデメイア・カレッジ占い用語集について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む