西淀川(読み)ニシヨドガワ

百科事典マイペディア 「西淀川」の意味・わかりやすい解説

西淀川[区]【にしよどがわ】

大阪府大阪市の一区。市の北西部,新淀川河口北岸にあたり,北部神崎川が流れるデルタ地帯。大正期に農漁村地域から工業地帯へ変わり,現在,機械,金属化学などの重化学工業地帯で,工業用水のくみ上げによる地盤沈下が著しく,区域全体がゼロメートル地帯になっている。14.22km2。9万7504人(2010)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む