西澤直子(読み)にしざわ なおこ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「西澤直子」の解説

西澤直子 にしざわ-なおこ

1945- 昭和後期-平成時代の農芸化学者。
昭和20年生まれ。東大助手,ロックフェラー大研究員などをへて,平成9年東大教授。21年石川県立大教授。専門は植物栄養学,植物細胞工学で,石灰質土壌耐性作物の作出などを研究。イネ科植物の鉄栄養に関わる分子機構の解明育種への応用で,26年森敏とともに学士院賞。東京都出身。東大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む