日本歴史地名大系 「西谷城跡」の解説 西谷城跡にしたにじようあと 福井県:坂井郡三国町西谷村西谷城跡[現在地名]三国町西谷 下田西谷の東方、浸食谷によって三方を囲まれた舌状の丘陵地字下田(しもだ)にある。城跡を通称館山(たちやま)、周囲の堀跡を堀田(ほりた)とよび、城跡の東に立(たつ)ノ腰(こし)、南に的場(まとば)の字名も残る。「越前国城蹟考」は小山豊後守の城跡とし、「畑之内二十間ニ三十間計之所有之」と記す。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by