西谷城跡(読み)にしたにじようあと

日本歴史地名大系 「西谷城跡」の解説

西谷城跡
にしたにじようあと

[現在地名]三国町西谷 下田

西谷の東方浸食谷によって三方を囲まれた舌状の丘陵地字下田しもだにある。城跡を通称館山たちやま、周囲の堀跡を堀田ほりたとよび、城跡の東にたつこし、南に的場まとばの字名も残る。「越前国城蹟考」は小山豊後守の城跡とし、「畑之内二十間ニ三十間計之所有之」と記す。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android