西邑虎四郎(読み)にしむら とらしろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「西邑虎四郎」の解説

西邑虎四郎 にしむら-とらしろう

1830-1898 明治時代銀行家
文政13年7月5日生まれ。明治9年三井銀行の創立に参加し,大阪支店長などをへて15年総長代理副長となる。中上川(なかみがわ)彦次郎にあとをゆずるまで経営にあたった。明治31年8月24日死去。69歳。京都出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「西邑虎四郎」の解説

西邑 虎四郎 (にしむら とらしろう)

生年月日:1830年7月5日
明治時代の銀行家。三井銀行理事
1898年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む