要港(読み)ヨウコウ

デジタル大辞泉 「要港」の意味・読み・例文・類語

よう‐こう〔エウカウ〕【要港】

軍事交通輸送などの面で重要な港。
旧日本海軍で、軍港に次ぐ重要な港。海軍要港部(のち警備府)が置かれた。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「要港」の意味・読み・例文・類語

よう‐こうエウカウ【要港】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 交通・輸送・軍事などの面で価値の高い港。重要な港。
    1. [初出の実例]「第十七 要港へ、海軍局一ケ所づつ、設くべき事」(出典:公議所日誌‐一二・明治二年(1869)五月)
  3. 旧日本海軍の軍用港、根拠地。軍港に準じ、要港部(昭和一六年以降は警備府)が置かれ、担任海軍区(警備区)の防御、警備の基地とした。〔五国対照兵語字書(1881)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の要港の言及

【軍港】より

…日本では,1884年横須賀に鎮守府を開設して軍港に指定したのが最初で,86年には海軍条例によって日本周辺海域を5海軍区に分け,各海軍区に軍港を,各軍港には鎮守府を置くことになり,呉,佐世保は89年,舞鶴は1901年,旅順(満州)は05年,それぞれ鎮守府開設とともに軍港となった。以後海軍区の変更等によって,旅順は14年,舞鶴は23年,それぞれ要港となり,舞鶴は39年ふたたび軍港となった。要港とは,《要港部条例》(1896)で定められたもので,軍港より規模,機能とも小さく,鎮守府司令長官の指揮下に置かれた。…

※「要港」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android