精選版 日本国語大辞典 「要術」の意味・読み・例文・類語 よう‐じゅつエウ‥【要術】 〘 名詞 〙 あることをするための重要な手段。秘術。[初出の実例]「師、何の要術有りての故に、水に沈むとも死せ不る」(出典:日本霊異記(810‐824)下)[その他の文献]〔荀子‐議兵〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
普及版 字通 「要術」の読み・字形・画数・意味 【要術】よう(えう)じゆつ 重要な方法。〔子、議兵〕臨武君、對へて曰く、上は天の時を得、下は地の利を得、の變動をて、之れに後(おく)れて發し、之れに先んじて至る。此れ用兵のなりと。字通「要」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報 Sponserd by