見入れ(読み)ミイレ

デジタル大辞泉 「見入れ」の意味・読み・例文・類語

み‐いれ【見入れ】

《動詞「みいる」の連用形から》
中をのぞき見ること。
「―の程なく物はかなきすまひを」〈夕顔
とりつくこと。執念をかけること。
面向不背の髪の結ひぶり竜宮よりの―もあるべし」〈浮・男色大鑑・一〉
外見
「みぢか羽織に長刀、…熊谷笠の―もよしや」〈風俗文選・去来誄〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む