見向(読み)みむき

精選版 日本国語大辞典 「見向」の意味・読み・例文・類語

み‐むき【見向】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 見向くこと。ふり返って、その方を見ること。
    1. [初出の実例]「顔淵子路が方へ見むきもせざる也」(出典:古活字本荘子抄(1620頃)一〇)
  3. 関心をもつこと。そちらに心を向けること。
    1. [初出の実例]「今日は非番を幸(さいわい)ゆるりと咄す合点で来ました、先々とととめて風呂の方は見向(ムキ)もせず」(出典談義本銭湯新話(1754)三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む