見立新田(読み)ミタテシンデン

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「見立新田」の意味・読み・例文・類語

みたて‐しんでん【見立新田】

  1. 〘 名詞 〙 江戸時代、新田畑に開発できる適地を見つけ、許可を得て開墾すること。代官支配所で検出した場合は代官見立新田と称して、新田の貢租の一〇分の一を代官に終身給与した。〔地方凡例録(1794)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の見立新田の言及

【新田集落】より

…村請新田は本村地名を冠して新田地名とし,本村の名主の分家が新田の名主となり,親村と子村の関係がつづいた。見立新田(土豪開発新田)では開発中心者が名主を世襲し,年貢を納めない除地を所有し,所有面積も大きく,用水分配やその他の特権をもった。開発の労力と資材を新田百姓が提供し,新田百姓は自藩のみならず,他藩からも入植させた場合が多い。…

※「見立新田」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android