見計らい方式(読み)みはからいほうしき(その他表記)approval plan

図書館情報学用語辞典 第5版 「見計らい方式」の解説

見計らい方式

出版情報などをチェックしてから発注するという手間を省くため,収書方針などに照らして,あらかじめ書店一定範囲を示し,納品された資料をチェックして採否を決定する資料購入方法.書店側は,その図書館収集方針や資料の範囲,内容程度などをよく理解する必要がある.書店が一次選択をすることになるので,受入担当者は,出版情報の内容をよく把握し,漏れのないように留意することが求められる.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む