規格検査(読み)きかくけんさ(その他表記)standard inspection

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「規格検査」の意味・わかりやすい解説

規格検査
きかくけんさ
standard inspection

製品の品質や安全性を確保するため,行政機関がその規格を定めたり,規格に適合しているかどうかを検査すること。代表例としては JIS (日本工業規格) や JAS (日本農林規格) がある。また医薬品・食品添加物・新規化学物質の製造前検査,雑貨・機械金属などの輸出検査自動車船舶などの型式検査,消防用設備航空機の検査など,その使用・販売に必要な規格検査がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android