規格検査(読み)きかくけんさ(その他表記)standard inspection

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「規格検査」の意味・わかりやすい解説

規格検査
きかくけんさ
standard inspection

製品の品質や安全性を確保するため,行政機関がその規格を定めたり,規格に適合しているかどうかを検査すること。代表例としては JIS (日本工業規格) や JAS (日本農林規格) がある。また医薬品・食品添加物・新規化学物質の製造前検査,雑貨・機械金属などの輸出検査自動車船舶などの型式検査,消防用設備航空機の検査など,その使用・販売に必要な規格検査がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む