デジタル大辞泉 「視話法」の意味・読み・例文・類語 しわ‐ほう〔‐ハフ〕【視話法】 発音の際の口の開き方を図で示し、発音を習得させる方法。言語障害者に応用する。スコットランドのベル父子の考案で、明治中期に伊沢修二・遠藤隆吉によって紹介された。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「視話法」の意味・読み・例文・類語 しわ‐ほう‥ハフ【視話法】 〘 名詞 〙 相手の発音の際、口の動きを見て発音を知覚し、音を耳にしないで発音法を身につける方法。吃音その他発音の異常を矯正するのに応用される。スコットランドのベル父子の考案。[初出の実例]「氏が得意の視話法を伝習し、其応用に依りて日本語は勿論、支那語、台湾語等をも容易く正則的に学習する方法を案出し」(出典:時事新報‐明治三六年(1903)三月七日) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例