デジタル大辞泉
「覗ける」の意味・読み・例文・類語
のぞ・ける【×覗ける】
[動カ下一]
1 一部分が他から見られる。一部分が現れる。
「太い首から―・けるあたりが真白に脂ぎっている」〈康成・雪国〉
2 一部分を外に出す。
「横着にも―・けた顔を引っ込めもしずにいた」〈里見弴・多情仏心〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
のぞ・ける【覗】
- [ 1 ] 〘 自動詞 カ行下一段活用 〙 一部分があらわれる。露出する。あらわれて他から見られる。
- [初出の実例]「歯の薄くのぞける口とには金蠅がとまっていた」(出典:竹沢先生と云ふ人(1924‐25)〈長与善郎〉竹沢先生の人生観)
- [ 2 ] 〘 他動詞 カ行下一段活用 〙 顔やからだを、ある場所から外へ出す。
- [初出の実例]「店口には〈略〉菓子箱とかが頭をのぞけて」(出典:東京年中行事(1911)〈若月紫蘭〉七月暦)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 