覗硝子(読み)のぞきガラス

精選版 日本国語大辞典 「覗硝子」の意味・読み・例文・類語

のぞき‐ガラス【覗硝子】

  1. 〘 名詞 〙 ( ガラスは[オランダ語] glas ) 内部外部様子を覗き見るために、ドア障子などにはめられた透明ガラス。
    1. [初出の実例]「入り口の格子戸をあけると、中はちょっとした土間になってゐて、そこに細長いのぞきガラスのはまった障子が立ってゐる」(出典:子を貸し屋(1923)〈宇野浩二〉三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む