観世正宗

デジタル大辞泉プラス 「観世正宗」の解説

観世正宗

鎌倉時代につくられた日本刀岡崎正宗の作による太刀。「享保名物帳」に所載。号は能楽の観世家が所持していたことにちなむが、徳川家康が観世家から召し上げたとされる。明治維新後、徳川家より有栖川宮に献上され、同家を引き継いだ高松宮家に伝わった。国宝

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android