共同通信ニュース用語解説 「観光白書」の解説
観光白書
観光を21世紀の日本の重要政策と位置付けた2007年施行の観光立国推進基本法に基づいて、政府が国会に提出する年次報告。観光の最新動向や経済効果の分析とともに、政府が取り組む施策を解説する。国土交通省の外局である観光庁が取りまとめ、同省のホームページで公表している。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...