角隠(読み)つのかくし

精選版 日本国語大辞典 「角隠」の意味・読み・例文・類語

つの‐かくし【角隠】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 一向宗信者の用いた被物(かぶりもの)角帽子
    1. [初出の実例]「一向宗門の婦人角かくしとかいふて綿ぼうしに似たるものを寺参りには必被る事是綿ぼうしの遺風なるべし」(出典:随筆・塵塚談(1814)下)
  3. 婚礼の際、新婦が用いる被物。揚帽子(あげぼうし)変形という。角帽子。
    1. [初出の実例]「絹で縫う綿帽子だの角隠しだのは近頃のものでよ」(出典:鬼怒川(1975)〈有吉佐和子〉一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む