言はれぬ(読み)イワレヌ

デジタル大辞泉 「言はれぬ」の意味・読み・例文・類語

いわれ‐ぬ〔いはれ‐〕【言はれぬ】

[連体]《動詞「い(言)う」の未然形に、可能の助動詞」の未然形と打消しの助動詞「」の連体形が付いたものから》
道理に合わない。むちゃな。
「―ことなし給ひそ」〈竹取
無用の。余計な。
「それは―指図」〈浄・浪花鑑

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 連体

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む