デジタル大辞泉 「る」の意味・読み・例文・類語
る[助動]
1 受け身の意を表す。…れる。
「あたの風吹きて、三つある舟、二つは損はれぬ」〈宇津保・俊蔭〉
2 可能の意を表す。…することができる。
「
3 自発の意を表す。自然と…られる。つい…られてくる。
「秋
4 軽い尊敬の意を表す。…れる。…なさる。→ゆ[助動] →らる
「かの大納言、いづれの船にか乗らるべき」〈大鏡・頼忠〉
[補説]中古になって発達した語で、近世まで広く用いられた。1の用法のときはラ変動詞には付かず、無生物が受け身の主語になることはきわめて少ない。2は、鎌倉時代ごろまでは、多く打消しや打消しとなる反語を伴って不可能の意を表す。なお、2・3の用法には命令形がなく、4は平安時代以降、盛んに用いられた。口語形「れる」。