デジタル大辞泉 「言誤る」の意味・読み・例文・類語 いい‐あやま・る〔いひ‐〕【言(い)誤る】 [動ラ五(四)]まちがったことを言う。まちがえて言う。言い違える。「伝言を―・る」[類語]言い違える・言い損なう・過言かげん 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 未経験OK/書類チェックやデータ入力などサポート事務 SocioFuture WIT株式会社 東京都 千代田区 時給1,800円 派遣社員 従業員の勤怠管理などの事務/年収300万~ 株式会社ジンキャスト 愛知県 名古屋市 月給20万円 正社員 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「言誤る」の意味・読み・例文・類語 いい‐あやま・るいひ‥【言誤】 〘 他動詞 ラ行五(四) 〙 言いまちがう。言いそこなう。言いあやまつ。[初出の実例]「歌などの文字いひあやまりてばかりや、かうは呼びかへさん」(出典:枕草子(10C終)三五) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 未経験OK/書類チェックやデータ入力などサポート事務 SocioFuture WIT株式会社 東京都 千代田区 時給1,800円 派遣社員 事務センターの管理者 株式会社TMJ 福岡県 福岡市 月給25万円~27万円 正社員 Sponserd by