デジタル大辞泉
「訓蒙」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
きん‐もう【訓蒙】
- 〘 名詞 〙 ( 「蒙」は理にうとい、明らかでないの意 ) 無知の者を教えさとすこと。婦女子や初学者などを教えさとすこと。また、その目的の書物。くんもう。
くん‐もう【訓蒙】
- 〘 名詞 〙 子どもや初心者を教えさとすこと。また、その目的で書かれた書物。きんもう。〔広益熟字典(1874)〕〔小学‐明倫・小序〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 