記号の名称と意味(読み)きごうのめいしょうといみ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「記号の名称と意味」の意味・わかりやすい解説

記号の名称と意味
きごうのめいしょうといみ

変化記号名称と意味
#:嬰記号
 名称 シャープ(sharp)
 意味 幹音半音高くする

♭:変記号
 名称 フラット(flat)
 意味 幹音を半音低くする

(##):重嬰記号
 名称 ダブル・シャープ(double-sharp)
 意味 幹音を半音2個分高くする

重変記号
 名称 ダブル・フラット(double-flat)
 意味 幹音を半音2個分低くする

♮:本位記号
 名称 ナチュラル(natural)
 意味 変化記号の効果を消去させ幹音に戻す

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む