記憶痕跡(読み)きおくこんせき(その他表記)memory trace

翻訳|memory trace

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「記憶痕跡」の意味・わかりやすい解説

記憶痕跡
きおくこんせき
memory trace

心理学用語。経験の残存過程,または保存機能をになう実体として想定されるもの。たとえば,痕跡間の干渉融合によって記憶内容の変容忘却が起ると考えられる。神経細胞内のリボ核酸がこれに関与しているとする説や神経細胞間の閉回路基礎となるとする説がある。また,経験がのちに再現可能となるためには一定の定着期間が必要なことが知られている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む