訳柄(読み)ワケガラ

精選版 日本国語大辞典 「訳柄」の意味・読み・例文・類語

わけ‐がら【訳柄】

  1. 〘 名詞 〙 物事がそうなった理由事情。わけあい。
    1. [初出の実例]「凡そ五度の軍を起せり。其訳柄はゼリサリムを取り得て軍を引取るときは、又土耳其より之を取り返せしに依てなり」(出典:百学連環(1870‐71頃)〈西周〉二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む