訳語田幸玉宮(読み)おさだのさきたまのみや

日本歴史地名大系 「訳語田幸玉宮」の解説

訳語田幸玉宮
おさだのさきたまのみや

敏達天皇の宮。「日本書紀」敏達天皇四年条に「宮を訳語田に営る。是を幸玉宮と謂ふ」、「古事記」敏達天皇段に「他田宮に坐しまして」とある。また「日本霊異記」に「敏達天皇是れ磐余の訳語田の宮に国食しし」、「玉林抄」に「磐余訳田宮者有人云今ノ大仏供(大福)ノ東開智井(戒重)ノ里ヲ号訳田」とみえるので、大字戒重かいじゆう付近に比定される。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android