証券ポンド(読み)しょうけんポンド(その他表記)securities sterling

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「証券ポンド」の意味・わかりやすい解説

証券ポンド
しょうけんポンド
securities sterling

非居住者ポンド地域 (→スターリング地域 ) に投資した投資元本を売却した場合,その代金は封鎖勘定に払込まれなければならないが,この封鎖勘定残高をいう。これは手取り時から5年以上の償還期限を有する指定地域内の通貨で表示された証券あるいは指定地域内の通貨で支払ってもよいという選択権のついている外貨表示証券に再投資できる。証券ポンドの売買は,米ドル対価としてニューヨーク市場で行われ,一般の外国勘定ポンドよりも相場が安く,イギリス当局は相場を保証しなかった。 1958年末にイギリスが交換性を回復するとともに,この制度も廃止された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android