精選版 日本国語大辞典 「証文の出し遅れ」の意味・読み・例文・類語 しょうもん【証文】 の 出(だ)し遅(おく)れ 事の処置が間に合わないで、時機をのがしたために効力を失うことのたとえ。[初出の実例]「あなかしこあなかしこ。証文の出(ダ)しおくれ、出損(でそん)になる事なかれ」(出典:俳諧・本朝文選(1706)一〇・讚賛類・紫芝岡賛〈許六〉) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 店舗マーケティング/平日休み・ライフイベント後も活躍できる環境・資格取得支援や手当など充実の待遇・賞与あり・昇給あり 株式会社ウィルオブ・ワーク 東京都 千代田区 月給21万4,000円~28万円 正社員 経験2年必須/マーケティング/リーダー/国内最大級SaaS型予約管理システム開発 株式会社コントロールテクノロジー 東京都 港区 年収450万円~550万円 正社員 Sponserd by
ことわざを知る辞典 「証文の出し遅れ」の解説 証文の出し遅れ 証文を出し遅れたために、役に立たなくなること。事の処置が間に合わなかったために、効力を失うことのたとえ。 [類句] 後の祭/六日の菖蒲十日の菊 出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報 歯科クリニックのマーケティング担当/リモート可/副業可/残業ほぼなし/年収800万 ルーチェマウスピース矯正 東京都 港区 月給40万円~60万円 正社員 ジュエリー・アニメ等を扱うイベント会社のWEBマーケティング/20代男性活躍中/ピアス・髪色・髭OK 株式会社ステップ 東京都 足立区 月給25万円~40万円 正社員 Sponserd by