詠め事(読み)ながめごと

精選版 日本国語大辞典 「詠め事」の意味・読み・例文・類語

ながめ‐ごと【詠事・詠言】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 長く声を引いてことばや歌を詠じること。また、そのことばや歌。
    1. [初出の実例]「伊等尾(いとみ)新室の宴に因りて、二たりのみ子等に燭(ひとも)さ令め、仍りて、詠辞(ながめごと)を挙げ令めき」(出典播磨風土記(715頃)美嚢)
  3. 歌を作ること。詠歌。また、その催し。
    1. [初出の実例]「十五夜の御歌の中に、故殿へながめごとおはしますと聞えしに」(出典:俊成卿女集(1233頃か))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む