ながめ‐ごと【詠事・詠言】
- 〘 名詞 〙
- ① 長く声を引いてことばや歌を詠じること。また、そのことばや歌。
- [初出の実例]「伊等尾(いとみ)が新室の宴に因りて、二たりのみ子等に燭(ひとも)さ令め、仍りて、詠辞(ながめごと)を挙げ令めき」(出典:播磨風土記(715頃)美嚢)
- ② 歌を作ること。詠歌。また、その催し。
- [初出の実例]「十五夜の御歌の中に、故殿へながめごとおはしますと聞えしに」(出典:俊成卿女集(1233頃か))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 