デジタル大辞泉
「播磨風土記」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
はりまふどき【播磨風土記】
- 地方誌。一巻。和銅六年(七一三)の中央官命によって播磨国国庁から報告した公文書。霊亀元年(七一五)以前に撰進。稿本で解(げ)文風の体裁をもつ。現存本は、巻首と、それに続くはずの明石郡のすべておよび賀古郡の冒頭数行分の記事を欠く(赤穂郡も欠くが、もともとなかったと思われる)。官命に応じて地理、産物、古伝承などを記すが、未整理な状態を示す。播磨国風土記。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 