デジタル大辞泉
「詠出」の意味・読み・例文・類語
えい‐しゅつ【詠出】
[名](スル)詩歌を作り出すこと。詩歌の形で思想・感慨を表現すること。また、その詩歌。
「一編の詩現われて当時火の如かりし自由の理想を―し」〈独歩・独歩吟・序〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
えい‐しゅつ【詠出】
- 〘 名詞 〙 詩や歌を作り出すこと。詩や歌の形で思想、感情などを表現すること。またその詩や歌。
- [初出の実例]「一編の詩現はれて当時火の如かりし自由の理想を詠出し」(出典:抒情詩(1897)独歩吟〈国木田独歩〉序)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 