試し出勤(読み)タメシシュッキン

人事労務用語辞典 「試し出勤」の解説

試し出勤

「試し出勤」とは、うつ病などメンタルヘルスの不調で会社長期休職していた社員が、スムーズに職場復帰へ移行できるようにするための支援策の一つ時間をかけて出勤時間や日数を段階的に増やし、勤務や業務負担に慣れていくやり方が一般的です。「リハビリ出勤」「慣らし出勤」とも言われます。
(2011/1/17掲載)

出典 『日本の人事部』人事労務用語辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む