誘導化石(読み)ゆうどうかせき

日本大百科全書(ニッポニカ) 「誘導化石」の意味・わかりやすい解説

誘導化石
ゆうどうかせき

地層中に含まれていた化石侵食作用により洗い出され、より新しい時代の地層に再堆積(たいせき)したもの。二次化石ともいう。これに対し、古生物遺骸(いがい)がそれと同時代の堆積物中で化石化したものを一次化石といって、大部分の化石がこれに含まれる。誘導化石は産出がまれで、同じ地層中の一次化石より古い時代を示すため、化石の産出の状態や化石群を構成する種の生存期間を詳しく調べることによって識別できる。具体例としては、西南日本の中生界の大規模な海底地すべり層中に含まれる化石群の一部があげられ、古生代を示すフズリナ紡錘虫)やコノドントが誘導化石として中生代の放散虫化石などと同じ地層から産する例がある。

[棚部一成]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「誘導化石」の意味・わかりやすい解説

誘導化石
ゆうどうかせき

二次化石」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の誘導化石の言及

【化石】より

…異地性化石の場合,遺骸が生活地より堆積地までの間,長距離を運搬されても,現地性化石と同時期のもの(同時的異地性化石)とみなされる。それに対して,いったん化石となったものが,その後の地殻変動などにより地層中より洗い出され,また再び別の地層中に埋没されたもの(異時的異地性化石)は誘導化石derived fossilあるいは二次化石,再堆積化石などと呼ばれる。
【化石の採集法】
 化石の採集にあたって必要なのは,採集用の道具,採集地に関する知識,および効果的な採集手段についての経験である。…

※「誘導化石」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android