誘導雷サージ(読み)ユウドウライサージ

デジタル大辞泉 「誘導雷サージ」の意味・読み・例文・類語

ゆうどう‐らいサージ〔イウダウ‐〕【誘導雷サージ】

落雷が電力線や通信ケーブルなどに誘導電流を発生することによって起こる雷サージ。落雷による電磁誘導雷サージと雷雲接近にともなう静電誘導雷サージの二種類に分類される。しばしば電子機器の破損原因となる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む