説教所(読み)せっきょうじょ

精選版 日本国語大辞典 「説教所」の意味・読み・例文・類語

せっきょう‐じょセッケウ‥【説教所】

  1. 〘 名詞 〙 説教師説教をするところ。神仏宗門教理・教えを人々に説き聞かすために設けられた場所。特に、キリスト教伝道礼拝などのための建物。説教場。
    1. [初出の実例]「尤説教所之儀は教導職補任の者共より取極可申出に付」(出典:教部省令第三号‐明治五年(1872)六月九日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む