説説(読み)せつせつ

精選版 日本国語大辞典 「説説」の意味・読み・例文・類語

せつ‐せつ【説説】

  1. 〘 名詞 〙 さまざまな説。諸説。せちせち。
    1. [初出の実例]「称最勝親王之命徇郡県云々、或任国司之由、説々不憑」(出典明月記‐治承四年(1180)九月)
    2. 「蕉門、不易流行の説々あり。或は今日の一句一句の上をいふ説あり」(出典:俳諧・去来抄(1702‐04)修行)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android