精選版 日本国語大辞典 「読違」の意味・読み・例文・類語 よみ‐ちがえ‥ちがへ【読違】 〘 名詞 〙① =よみちがい(読違)[初出の実例]「若しあまりに早く読まんと思ふ時は、よみおとし、或は、よみちがへなど多きものなり」(出典:尋常小学読本(1887)〈文部省〉四)② 見通しなどを誤ること。[初出の実例]「見くびって過ぎたのは〈略〉読みちがへといふことになる」(出典:狂風記(1971‐80)〈石川淳〉三五) よみ‐ちがい‥ちがひ【読違】 〘 名詞 〙 読みまちがうこと。読みちがえ。[初出の実例]「看板の読(ヨ)み違(チガ)い」(出典:咄本・鹿の巻筆(1686)四) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by