請じ入れる(読み)ショウジイレル

デジタル大辞泉 「請じ入れる」の意味・読み・例文・類語

しょうじ‐い・れる〔シヤウじ‐|セウじ‐〕【請じ入れる/招じ入れる】

[動ラ下一][文]しゃうじい・る[ラ下二]人を家の中や室内に招き入れる。「客を座敷に―・れる」
[類語]呼び入れる呼び込む

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「請じ入れる」の意味・読み・例文・類語

しょうじ‐い・れるシャウじ‥【請入・招セウ入】

  1. 〘 他動詞 ラ行下一段活用 〙
    [ 文語形 ]しゃうじい・る 〘 他動詞 ラ行下二段活用 〙 客などを招き入れる。家の中に導き入れる。座敷へ案内する。請じ上げる。
    1. [初出の実例]「とまれかくまれ、先しゃうし入(いれ)奉らん」(出典竹取物語(9C末‐10C初))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む