デジタル大辞泉
「請用」の意味・読み・例文・類語
しょう‐よう〔シヤウ‐〕【▽請用】
[名](スル)加持・祈祷などをしてもらうために、僧・修験者などを招くこと。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しょう‐ようシャウ‥【請用】
- 〘 名詞 〙
- ① 加持・祈祷などのために、僧侶・修験者などが招かれること。
- [初出の実例]「凡興福寺維摩会〈略〉其聴衆九月中旬僧綱簡定、先経二藤原氏長者一定之。但専寺僧十人待二彼寺送名簿一請用」(出典:延喜式(927)二一)
- 「心請用(シャウヨウ)の不浄説法は隙無くしけれども」(出典:雑談集(1305)四)
- ② 人を招待すること。
- [初出の実例]「ありがたの、ただいまのしゃうようや、あなありがたのしゃうようやな」(出典:御伽草子・鴉鷺合戦物語(室町中))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 