諸々(読み)もろもろ

精選版 日本国語大辞典 「諸々」の意味・読み・例文・類語

もろ‐もろ【諸諸・諸】

  1. 〘 名詞 〙 多くのもの。すべてのもの。また、多くの人々。すべての人。皆。現代語では、多く「もろもろの」の形で用いて「いろいろと多くの」の意を表わす。
    1. [初出の実例]「この御足跡を 尋ね求めて 善き人の 坐す国には 我も参てむ 毛呂毛呂(モロモロ)を率て」(出典仏足石歌(753頃))
    2. 「すべてこれはもろもろに勝りていみじう時めき給へば」(出典:栄花物語(1028‐92頃)花山たづぬる中納言)
    3. 「その他もろもろの非人間的な契機は」(出典:日本の思想(1961)〈丸山真男〉二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む