仏足石歌(読み)ブッソクセキカ

デジタル大辞泉 「仏足石歌」の意味・読み・例文・類語

ぶっそくせき‐か【仏足石歌】

仏足石のうた

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「仏足石歌」の意味・読み・例文・類語

ぶっそくせき‐か【仏足石歌】

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「仏足石歌」の意味・わかりやすい解説

仏足石歌 (ぶっそくせきか)

古代和歌歌体の一つで,5・7・5・7・7・7の6句38拍からなる形式。奈良の薬師寺に仏足を刻んだ仏足石と,これを賛える仏足石歌碑とが現存する。その仏足石歌碑に刻まれた21首がこの形式の歌であるところから,この名称がつけられた。仏足石に刻まれた21首は万葉仮名で記され,仏足石を賛美する歌と仏教の教えをうたった歌とである。仏足石側面記文によれば,753年(天平勝宝5)7月に,天武天皇の孫に当たる智努(ちぬ)王(文室浄三(ふんやのきよみ))が亡き夫人(または母)の追善のために建てたとある。ただし,歌碑がこのとき同時につくられたかどうかは不明である。また歌の作者についても定説はない。なお仏足石歌体の歌は,《古事記》《日本書紀》《万葉集》《播磨国風土記》にごく少数見られる。短歌形式の最後の句を多少変化させてくり返すかたちが普通である。最近では,仏足石歌体の存在を否定し,短歌の唱詠の一方法とする見方もある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「仏足石歌」の意味・わかりやすい解説

仏足石歌
ぶっそくせきか

「ぶっそくせきのうた」ともいう。仏足石(釈迦(しゃか)の足跡を紋様風に彫刻した石)に添えられた歌の意で、753年(天平勝宝5)に智努王(ちぬのおおきみ)が亡妻供養のために造立した仏足石の側の石碑に刻まれ、奈良市の薬師寺境内に現存する。仏の足跡をたたえる内容の17首と無常・生死の道理を現した4首、合計21首からなる仏教歌謡で、作者不明。これらは仏前で歌われたもので、和讃(わさん)などの先駆的存在としての意義がある。全歌が「御足跡(みあと)造る石の響きは天に到(いた)り地(つち)さへ揺(ゆす)れ父母がために諸人(もろびと)のために」のように五・七・五・七・七・七という、仏足石歌体といわれる独特の歌体をとる。なお、この歌体の歌は上代では『古事記』『日本書紀』『万葉集』『風土記(ふどき)』にも少数みられる。

[遠藤 宏]

『土橋寛・小西甚一校注『日本古典文学大系3 古代歌謡集』(1957・岩波書店)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「仏足石歌」の意味・わかりやすい解説

仏足石歌【ぶっそくせきか】

仏足石歌碑に刻まれた歌,またその歌群の形式。奈良の薬師寺に現存する仏足石の側面の記文によれば,天平勝宝5年(753年)智努(ちぬ)王の発願によって仏足石が刻まれ,そのかたわらにこの歌碑が建てられた。碑の歌は21首,5・7・5・7・7の短歌の形にさらに7音をそえた特殊なもの。仏足石歌体の歌は,《古事記》《日本書紀》《万葉集》等にも少数みられる。
→関連項目仏足石万葉集薬師寺

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「仏足石歌」の意味・わかりやすい解説

仏足石歌
ぶっそくせきか

奈良県の薬師寺に現存する仏足石歌碑 (753頃造建) に刻まれた歌謡。歌はかたわらの仏足石をたたえるもの 17首,仏道を勧めるもの 4首の合計 21首。万葉がなで記され,5・7・5・7・7・7の形式をもつ。第6句は第5句の小異を含む繰り返しで,本文より小さい字で記されている。この形式は仏足石歌体と呼ばれ,『古事記』『日本書紀』『万葉集』や風土記にも少数あるが,成立的には短歌から派生したもので,歌謡的性格が濃い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

旺文社日本史事典 三訂版 「仏足石歌」の解説

仏足石歌
ぶっそくせきか

31文字の短歌形式(5・7・5・7・7)に7音1句を加えた形の和歌の一種
奈良の薬師寺の仏足石の傍の石碑に刻まれているところから名づけられた。仏足石とは釈迦の足跡を形取った石。この歌体の歌は『万葉集』中にもみえる。

出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android