谷山 茂
タニヤマ シゲル
昭和・平成期の国文学者 大阪市立大名誉教授;京都女子大学名誉教授。
- 生年
- 明治43(1910)年6月17日
- 没年
- 平成6(1994)年11月2日
- 出生地
- 岡山県
- 学歴〔年〕
- 京都帝大文学部国語国文学科〔昭和9年〕卒,京都帝大大学院修了
- 学位〔年〕
- 文学博士
- 主な受賞名〔年〕
- 勲三等旭日中綬章〔昭和57年〕
- 経歴
- 昭和24年大阪市立大学文学部教授、教養部長を経て、46年京都女子大学教授となり、52〜56年学長。58年改訂作業が始まった「新編国歌大観」の代表編集委員。藤原俊成や定家らの研究で知られ、著書に「幽玄の研究」など。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
谷山茂 たにやま-しげる
1910-1994 昭和後期-平成時代の国文学者。
明治43年6月17日生まれ。大阪市立大教授をへて京都女子大教授となり,昭和52年学長。中世和歌文学,とくに藤原俊成・定家の研究で知られる。「新編国歌大観」の代表編集委員,日本学術会議会員をつとめた。平成6年11月2日死去。84歳。岡山県出身。京都帝大卒。著作に「幽玄の研究」「新古今の歌人」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
谷山 茂 (たにやま しげる)
生年月日:1910年6月17日
昭和時代;平成時代の日本文学者。大阪市立大学教授;京都女子大学教授
1994年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 