豊前図(読み)ぶぜんず

日本歴史地名大系 「豊前図」の解説

豊前図(元禄国絵図)
ぶぜんず

成立 元禄一四年四月

解説 「福岡県史資料」第五輯附録として「元禄十四年豊前図」の名称収録。正式名称は不明。幕府に提出したいわゆる元禄国絵図の控とみられる。当時の豊前国八郡のうち、現在の大分県域にあたる下毛郡宇佐郡を除く福岡県域の六郡が描かれているが、郡高・村数については下毛郡・宇佐郡の記載もある。本村村高(表高)、および枝村街道ルートなどが記される。なお豊津高校小笠原文庫に元禄豊前国絵図の控が残る。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 表高

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android