事典 日本の地域遺産 「豊後森機関庫跡」の解説
豊後森機関庫跡
「おおいた遺産」指定の地域遺産。
久留米と大分を結ぶJR久大線のほぼ中間地点に豊後森駅(玖珠町)がある。豊後森機関庫は駅の東側に1934(昭和9)年に設置され、蒸気機関車の時代が終わった1970(昭和45)年まで使用された。扇形の機関庫と転写台がほぼ完全に残っており、2012(平成24)年、国の登録有形文化財に登録された
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...