豊日別宮(読み)とよひわけのみや

日本歴史地名大系 「豊日別宮」の解説

豊日別宮
とよひわけのみや

[現在地名]行橋市南泉七丁目

はらい川中流左岸にある。旧郷社、祭神豊日別命。草場くさば神社・草場社・豊日別国魂宮・官幣かんへい宮などとも称された。宇佐宮の放生会に際して派遣された勅使今井いまい津から上陸して当社に至り、官幣をいったん安置したのち採銅所さいどうしよ(現香春町)に赴いた。また採銅所長光の清祀ながみつのせいし殿で鋳造された神鏡は当社の氏人たちが迎えにいき、一度当社に納められたのち改めて宇佐宮に送られたという(「豊前志」・長光家文書)。南は古代の豊前国衙に隣接し、北へは祓川を通じて外港の今井津に直結するなど、当社は古くから交通の要衝に位置していた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android