草場(読み)くさば

精選版 日本国語大辞典 「草場」の意味・読み・例文・類語

くさ‐ば【草場】

  1. 〘 名詞 〙 飼料肥料として刈り取るための草の生えている場所。また、江戸時代入会地である草山をもいう。
    1. [初出の実例]「草場には青き飛沫(しぶき)の茴香酒(アブサント)冷えたちわたる」(出典邪宗門(1909)〈北原白秋〉朱の伴奏狂人音楽)

くさば【草場】

  1. 姓氏一つ

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例 初出

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む